こんばんわ、タニオです。
誰に向かって「こんばんわ」とつぶやいてるのか考えても無駄なような気がしますがひとまずこんばんわ。
現在、日曜日の夜。
今こうして100均ネタの記事を書いてる途中なわけですが、なにやら無性に寂しいような気持ちになってきました。
そして、夏ももうすぐ終わり。
蒸し暑さがしつこく残る今時分は気分的に落ち込みモードになりやすいっぽいです。
男一人で生きていくことを決意した身ではありますが、はたしてこの先(自分の人生)これで良いのか?と悩んでしまうことが度々あります。
そんなダウンモード?にひとたび突入すると数日から長引くとひと月くらい続いてしまうから難儀なものです。
正直、悩みと無縁の暮らしを送りたい。
しかし、それはどうも無理っぽいのでこうしてダウンモードが訪れた時はなるべく自分を刺激しないようするしかありません。
モチベーションが回復するまでは身の回りの整理でもしとくことにします。
さて、心情報告はこんなもんにして100均ネタの紹介といきましょう。今回購入したのはこちら、発泡スチロール製のクーラーボックス。
購入店はダイソー。
価格は100円ではなく300円。
ちょい割高商品です。
ダイソーには2種類のクーラーボックスが売られていて、もう片方は値段が150円でした。
違いはというと、150円のは高さがなく500mlのペットボトルが入りません。
さすがに不便だと思ったので少し高くなりましたがこちらの300円の方を選んだ次第です。
500mlのペットボトル換算にして6本入ります。
かなり実用的といえますね。
ちなみに、ペットボトルだけでなく1.5Lのミニポリタンク(こちらもダイソーで購入したもの)も入ったのは嬉しかったです。
値段が300円!
わりと高額商品(ダイソー的には)ですが、耐久力についてはしょせんは発泡スチロールといったところでしょうか?
特に乱暴に扱ったおぼえもないのに角っこ部分が欠けてまいました。
衝撃には激弱みたいです。
クーラーボックスとしての実用価値がどの程度のものか?を調べるために、氷をビニール袋に入れて何時間保冷効果が続くのか試してみました。
はたして、結果は如何に?
簡易的な冷凍庫として活用出来るか?
少し前からバイクのキャリアボックスに積むためのクーラーボックスを探していました。
目的は簡易的なジュースとか入れる冷凍庫代わりに使うためです。
キャリアボックスはそれほど大きくないので、あまりゴツイタイプのクーラーボックスだとサイズ的に無理があります。
その点、今回買ったこのクーラーボックスはサイズ的には合格です。
大き過ぎず小さ過ぎることもない、個人的な用途ではベストサイズといっても良いでしょう。
GOOD!
肝心の保冷効果はどんなもんだ?
については、
ビニール袋に氷を10個入れて試してみたところ、8時間経過した状態でも氷の状態が確認できました。
その後、12時間経ったあとはさすがに全部溶けて水になってしまいましたが、氷の数を増やすことで9~10時間程度は保冷効果が期待できると思います。
結論、保冷効果はわりとある!
です。
ダイソー的には300円もする高額商品なので、保冷効果もそれ相応にあってくれないと興ざめですね。
そういうわけで、保冷効果がそこそこあった!という事実だけで概ね満足しています。
ただし、材質が発泡スチロールなので耐久力はそれほど高くなさそうな感じ。
多分、本来は使い捨て感覚で使用するクーラーボックスなのでしょう。
バイクのキャリアボックスに入れてユッサユッサ揺らしながら走ってたら、穴が開いてポロポロ砕けやしないか少し心配です。
当面は様子を見つつ使っていこうかと思います。
おわり
![]() |
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シエロ クーラーボックス 8 ブルー M-8157 |
---|