雨と湿気続きで体調かんばしくない今日この頃。頭の動きもイマイチですが、とりあえず100均ネタの更新しておきます。
っとその前に、クーラーを買ったということをまず報告。
長らくクーラーのない生活をしてきましたが、今年の夏はクーラーがどうしても必要になるので泣く泣く導入することにしました。
支払った金額は、、3万とチョイ。壁エアコンではなく窓につけるクーラーを自前取り付けしました。
費用的には抑えたつもりだけど、やはり3万超えとなるとボディに地味に響いてきますね..。
でもまあ、タイミング良く?除湿機が壊れてしまったのでちょうど良い機会でした。
部屋にはなんやかやと機材置いてるし、住まいのカビ対策ってのはけっこう必須事項ですから。
除湿効果や冷房具合については、、後日改めてレビューしてみます。以上
300円USB充電アダプター
そいじゃあ本日の100均ネタといきましょう。
買ったのは、急速充電に対応した2.4A出力のUSB充電ACアダプター(アンドロイドスマフォ、タブレット用)。
購入店はダイソー。
値段は少し高めの300円。
姉妹商品に200円バージョンのも売られてますがそちらはスマフォのみに特化したやつなので、タブレット端末も充電したい場合はこちらの300円アダプターが必要となります。
主な仕様
・対応端末 アンドロイドスマートフォン、タブレット端末
・定格入力 AC100-240v 50/60hz
・定格出力 DC5V2.4A(最大)
・材質 ABS樹脂 ポリカーボネート
製造会社 テラ・インターナショナル㈱
made in china.
差込部はこうして折りたたんでおけるので持ち運びするのに便利です。
手持ちのUSB機材に充電出来るか試してみたので結果を報告する
報告する..としたいところですが、その前に免責事項的なことを少し書いておきます。←ここ、けっこう重要なことなんですよ!
基本的にこの製品はアンドロイドスマートフォン、タブレット用の充電アダプターです。なので他の端末への充電については動作を保障するものではありません。
そこのところは御了承ください。
さて、結果におきましては次のとおり。
・amazon fireタブレット →◯
・ANKER モバイルバッテリー →◯
・ダイソーガールズトレンドのモバイルバッテリー →◯
・オリンパスのデジカメ2種 →◯
↓自己責任のうえ試してみたもの
・iPhone5s →◯
アンドロイドスマフォを試してないのがアレですが、手持ち機材においては今のところ充電出来ないモノはありませんでした。これは朗報と判断して良いんじゃないかな?
本体発熱の方もさほど熱を持つ様子もないので、わりかし安定して使える充電アダプターと判断して良いと思います。
結論、
充電アダプターとして極普通に使えた!
ただし、、これは注意書きにも書かれてることですが、「iPhone・iPad・iPodについては使用しないでください」とあるので充電出来るから..といってこれを使用するのはやめた方が良いです。
使ったら爆破するとか火事になるとかそんなことはないと思うけど、iPhoneバッテリーにどう影響するかはやはり不明ですからね。
なので、僕も今回お試し充電したのみに留めてます。(ってか、iPhone・iPad用の姉妹品も売られてるんでそちらを選択するのが吉です)
おわり
余談 他のUSBアダプタも見てみよう!
以前ダイソーで買ったiPhone用充電USBアダプタ。テラ・インターナショナルの製品でして、未だ現役で使えてます。
※出力が1.0Aと制限されてるためiPadへの充電は未対応
こちらはamazonのfireタブレットのUSBアダプター。
仕様を見比べてみるとiPhone用のとほとんど一緒なことに気付く。なので試しにiPhoneを充電してみたところ、、充電できました..。
iPhoneとその他大勢といった具合に深い溝があるのはなんでなのか未だに不明です。
コメント
ダイソーで iPhone用の2.4A対応アダプターも売られていましたよ
同じく300円ですが普通に使えそうですね