通気性アップのメッシュリュックを買った。これで汗蒸れも多分安泰。

犬も歩けば棒に当たる..って諺があるけど、出先で思わぬ掘り出し物を手に入れることがあります。

今回入手したのはアウトドアプロダクツのメッシュリュック。

よく行くダイソーの階下にある小規模な雑貨屋で買ったのですが値段がなんと999円。
すごーい投売り価格ですね。(なして?)

アウトドアプロダクツといえばわりかし名の通ったバッグブランド。それが1000円しない値段なのだから本当世の中分からないことだらけ。

見せてもしょうがないけど一応の証拠。

素材がメッシュ仕様なので手を入れるとこんな感じにスケスケです。
(こりゃ変なもの入れられんね)

内装は内ポケットが一つ、外ポケットが一つといたってシンプル。

オマケとしてミニ巾着も付属されてまして、このように中にかけとくことも出来ます。
うむ、外から見られたくない秘密道具は巾着の中にしまっておくとしよう。

感想

まあそんなわけでして、これで手持ちのリュックが合計3つに増えました。

999円という値段につられて衝動買いしたものだから、今にしてリュック3つも持ってどうすんの?なんて思わないでもなかったりも。。

でも、普通のリュックだと夏場は汗で蒸れて苦い思いをするのでこういう涼し気なリュックは多分役立つと思います。
だから999円とはいえど無駄な出費ではなかった..と信じておくとしましょう。

ついでなので100均ネタも一つやっておく

このたび仕入れたリュックはメッシュ仕様という性質上、雨に滅法弱いというのが弱点。大切な荷物が水浸しになってしまってはテンションガタ落ちになることでしょう。

しかぁし、そのような時はサドルカバーを取り出し、リュックにサッとかぶせることで対応すればよろし。
自身はずぶ濡れでも、大切な荷物さえ守れさえすれば受けるダメージは極小で済みます。

これ100均界隈では有名の活用法でして、自転車コーナーで販売されてる雨除けカバー類の中にはリュックの簡易防水カバーに応用出来るものがあったりするんですね。(画像のはキャンドゥで買ってきたやつ)

正味、未だこの防水カバーを使用したことはないので効果の程は未知数ですが、まあそこは備えあればウレイナシってとこでしょうか。
さほど期待せず非常事態用として外ポケットに仕舞っておきます。

以上


汗とおる君というデイパックに取り付けて背中の蒸れを防ぐ装置。
世の中いろんな商品があるものです。 


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク



スポンサーリンク