ドアを開けたらぺカッ!と光るマグネットスイッチ式のLEDセンサーライト

記事タイトルとは全然関係ない話だけど、先日外出た際、大和○門に似たオッさんにいきなり因縁つけられて絡まれました。
自宅の真ん前といってもいい場所で。

あまりに突飛な出来事だったので新手のYouTuberかと思いましたが、無視して歩いててもオプションみたいにつけまとってくるし、なんでか?警察呼び出すしで未だに狐につままれた心境です。

やってきた警察の人によると(走って逃げりゃ良かったのだけれど、無視して歩いてたらパトカーが来て事情徴収された)、
少しおかしな人程度の言い方しかしませんでしたが、恐らくは因縁つけてこちらを怒らすことを目的とした「タカリ親父」ではないかと予想してます。

..いずれにせよ、家の近所に変なのが出没するようになったのは不気味だし不安です。。

マグネットスイッチ内蔵のLEDセンサーライト

さて、嫌なことは置いといて話を100均ネタに切り替えます。

ダイソーにて「LEDセンサーライト」なるマグネットスイッチ内臓のLEDライトを購入したので、さっそく車庫裏に置いてる倉庫に設置してみました。

明るさはこんな感じ。

ぶっちゃけ車庫用途としては十分ではない明るさですが、真っ暗闇よりは幾分かマシになったのでひとまずヨシ!としておきましょう。

このセンサーライト、元々はバイクのリアボックスに取り付けて使ってみようと思って買いました。(でも、その案は取り付けが面倒なことに気付いたんで却下)

結局、リアボックスには別の100均グッズを使用することにしたので、その辺については後日紹介してみることとします。

LEDセンサーライトの商品概要

品名:LEDセンサーライト
材質:ABS樹脂、磁石、LED
付属品:両面テープ
本体サイズ:64×31×21mm

電池はボタン式(LR44)のを3枚使用。

マグネットセンサーを近づけるor離すことでLEDの点灯を管理。

センサーを離すとこのように、、

ペカッ!!

あ、明るいわぁ..ってほどじゃないけどね。
仕組みはともかくなんか凄い!って気にさせてくれるアイテムです。

以上!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク



スポンサーリンク