久々の記事更新。
ちょっと色々やることあったので、しばらく100均生活はお休みしてました。
まだひと段落したわけじゃないんでアレですが、まあボチボチ更新再開してくことにします。
さて、今回買ってみたのは逆止防止弁付きの衣類圧縮袋です。
そろそろ暖かくなってきたので寝る時使ってた寝袋をしまうのに使えんかな?と買ってみました。
逆止防止弁付き衣類圧縮袋
購入店はキャンドゥ。
圧縮袋といえば掃除機をつっこんで空気を吸い取るのを想像しますが、この圧縮袋は掃除機を使わんでも手で空気を追い出すだけで圧縮出来るという優れものです。
◼︎サイズ
縦60 横45
セーター2〜3枚、スキーウェア上
新開発の超密閉チャック。
ダブル構造なので簡単には空気が抜けないようなってます。
こちらがこれまで使ってた寝袋。
ロゴスというメーカーの寝袋でして、これだけだと冬は寒いんで上に毛布かぶって寝てました。
でももう暖かいんでこれからは毛布だけ過ごすことにしました。
って話がずれたけど、とにかくこれを圧縮収納してみよう!ってのが今回の課題。
ちゃんと入るかな?と思ったけどなんとか入りました。
かなりパンパンだけどね。
圧縮はチャック側から下にかけて空気を追い出す形で丸めてくだけ。
底には逆流防止の弁がついてるので圧縮した状態が保たれます。
ひとまず圧縮完了!
見た目的に1/3..は言い過ぎでも半分くらいまでコンパクトになりました。
後はいつまで圧縮状態が続くかが見ものです。
まあそういうわけでして、新手?の圧縮袋紹介はここまで。
製品の品質については欲を言えばも少しビニールに厚みが欲しかったなーといった感じ。まあ100均の圧縮袋は大概こんなものですけどね。
正直ペラいなーなんて思ったりしましたが、昨日圧縮して丸一日経った今でも圧縮状態は継続してるんでわりとしっかりしたものかもしれません。
これから春先以降、寝袋持って外泊する機会が増えるんで、繰り返し使っても破けたりしないでもらいたいものであります。
おしまい
■追記
3日程度経った今でも圧縮状態は続いてます。掃除機ナシでもこれだけ続くのだからたいしたものです。