「癒し」のぷにゅグニョたまご

どうも、タニオです。

今日は久々に梅雨らしい1日でした。明日からは数日間は晴れるそうですが、来週一杯は雨続きになる見通しだそうです。
雨は降らないと水不足で困りますが、降ったら降ったで気が滅入ります。
雨が降るのは夜間だけだったら良いのにね..。自然現象は融通が利かないから難儀なものです。

一言「はぁ気が滅入るわぁ」

癒しを求め、「ぷにょグニョたまご」を買ってみた

ぷにゅぐにゅ卵5

本日の100均ネタ、行ってみよう。梅雨の憂鬱気分を少しでも払拭させようと「ぷにゅグニョたまご」というジョークグッズ的なものを買ってみました。購入店はセリア。

にぎにぎグニョグニョして楽しいたまご型ゴムボールです。

ぷにゅぐにゅ卵4

素材
・合成ゴム
・水

一応、生産物賠償保険付き。

ぷにゅぐにゅ卵3

見た目はリアルなゆで卵。一緒に置いておいたら間違って食べちゃいそう。

ぷにゅぐにゅ卵2

でも、こうして握るとグニョッ!ってなります。ニギ…グニョ!

中に入ってる黄身も黄色ゴム。

ぷにゅぐにゅ卵1

気持ち良かったんでずっとニギニギしてたら次第にクタクタになってきました。

豆大福だなこりゃ。ホコリが付いてるからすごく不味そうです。

握ると癒される..しかし、握り過ぎにも注意!

けっこう薄いんですよね。もっと素材の厚いゴムかと思ってました。まあ、それが気持ち良さのポイントなのかもしれませんが。
ニギニギしまくってたら、素材が劣化していつか破れてしまいそう…と思ってたら案の定1日で水漏れしました。

中身はたんなる水です。害はないと思いますがあまりニギニギ握り過ぎるのは…禁物ですね。

でもまあ、すぐ壊れたとはいえ握ってる時はけっこう落ち着きました。柔らかくてニギニギ出来るものは、癒しグッズとしてはそこそこ効果はあると思います。

だから今度はも少し丈夫な「リラックスボール」なるものもを買ってみても良いかな?なんて思ったり。
とにかく、ニギニギ万歳!ということで今日はここまで。

おわり

追記 「ぷにょグニョたまごでやってはいけないこと一覧」

はコレ。

・口のなかにいれる
・3歳未満の子供にあたえる
・人にぶつける
・強く握る
・火気・熱源の側に近づける

ゴム素材だから食べちゃいけないし、人にぶつけるのも良くないです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク



スポンサーリンク