こんばんわ、タニオです。
あまり報告するメリットのない話ですが、ここ数日前からなんだかやる気が出てこないちょっとしたダウンモードといった感じとなってます。
頭がポワワンとなってて考えに身が入らない状態。
鬱病とかそういうのではなく、すごい白けモードというか単純に考える力が30~40%減ったというような感じですね。
一足早い5月病かな?
他の人はどうか知りませんが、僕の場合定期的にこんな感じのポワワンとしたダウン状態がやってくるのでけっこう面倒ですね。
そんなわけで、ポワワンとした状態で書いてる文章なのでところどころおかしくなってるかもしれませんがその点はご了承ください。
今回の100均ネタはこれ、クッション性に優れ長時間のウォーキングに最適というウォーキングインソール。
購入店はダイソー。
製造国はメイドインベトナム。
今のインソール(100均で買ったの)がヘタってきたのか汚臭を発するようになってきたので交換することにした次第です。
素材はポリエステルとポリウレタン。
消臭用の活性炭が入ってて見た目はコルクっぽく、触り心地はザラザラかつちょっとチクチクしてます。
対応サイズは24~27まで。
デカ足の人は無理か?と思いきや、一緒に入ってた型紙をくり抜いて重ねてみたところインソールのが5mmくらい大きかった。
27.5くらいまではギリいけるかもしれませんね。
インソールのくり抜き作業も手馴れたもんだ。
ひとまず装着!
さて、これから仕事に行ってきます。
満足度★★★
長時間のウォーキングに最適!と書かれていただけあって、わりとクッション性もありました。
歩いてみた感じもフムフムまずまず..といったところ。
でも、まずまず以上に素晴らしいわぁ!という感想まで抱くことはなかったので、結論をいえば「普通に使える無難なインソール」ということになりますね。
満足度は星3です。
~
感想があまりにも短くなったので、インソールの寿命についてちょっと小話をしておきます。
インソールというのは一回つけたらどの程度持つものなのか?という話です。
答えはというと、体感的にはせいぜい一ヶ月くらいが関の山だと思ってます。
汚い話ですが、以前は半年に一回くらいしか履き替えしなかった時期があって、その時はことあるごとに足臭状態に悩まされてました。
足の指も黒ずんだ色でかなりヤバかった(←え?)。
いやまあ、汚い靴で一日中作業してたのでそういう症状が出るのも無理からぬことだった..と自ら擁護コメントしておきましょう。
話が変な方にいきましたが、とにかくインソールは同じのを履きっぱなしにしておくというのは良くない、ということを伝えておきます。
靴下みたいに毎日履き替えるものではないので、そのままだと汚臭菌が大繁殖して重篤な足臭症状を引き起こしてしまうこともあり得ます。
かゆみ、黒ずみ、異様な臭気…そんな症状に苦悩してるという人は今一度、靴内環境を見直してみることオススメします。
インソール選びはそれからでも遅くないです。
おわり