(腹減ったー、飯食わせろ!!)
本日は家族が旅行に出かけて晩飯を作ってくれる人がいません。
なので、自分でメシを用意しないといけなくなりました。
一から料理を作るのは面倒くさいので、100均で買ってきた材料でインスタントな晩餐タイムとすることにしました。
※旧ブログ(2014-10-09)からのリライト記事です。
買ったもの
・ポッカ製のポタージュジャガイモ風味
・イナバのチキンタイカレー
どちらも怪しげな会社の作っている商品ではなく、ちゃんとしたメーカーが作っているのでけっこう安心です。
同時に購入したのが、エラストマー樹脂の2本組みのスプーン。
食べ物だけだと100均ネタとして不十分に感じたので、樹脂製のスプーンもついでに購入してみた次第です。
ステンレス製のスプーンと違い、フニャフニャと柔らかく口ざわりがなめらかなので介護用途におススメと書かれていました。
made in JAPAN!
さっそく食う
楽しい楽しい晩餐の始まりです。
ステンレス製のマグカップにポタージュを入れ、カレーはそのまま直食いです。
なんだか
難民キャンプっぽい雰囲気ですね。
これも一つの味わいある風景ということでOKとしておきましょう。
ポタージュは普通、タイカレーはイマイチ
当方、別段グルメというわけでもありませんが味について感想を述べさせていただきます。
ポッカのポタージュの方はまあまあ普通でした。
こういう回答は好きではありませんが、格別美味しくもないという意味では「普通」と答えるしかないですね。
漫画喫茶とかにあるドリンクバーから出てくるような味といえば分かりやすいでしょう。
普通です。
チキンタイカレーの方はというと、残念ながら「美味しくなかった!」です。
なんか水道水でといたようなシャブシャブカレーで、そのまま直食いしたのが悪かったのかしれませんが僕の口には全然合いませんでした。
エラストマー加工のスプーンはなかなか良い
今回買った商品で一番良かったのはエラストラマー加工のスプーンですね。
柔らかいスプーンなのでご飯とか食いにくいか?とも思いましたが、別段普通に食べれます。
色移りはしやすいですが、100円で2組なので良質な消耗品と考えればまま納得はいくでしょう。
そういうわけで、
今回の100均メシはどちらかというと敗北に終わってしまいました。
でもまあ、スプーンは良かったので
完敗は免れたのでそこそこ満足しています。
おわり