今回は100均インソール劇場です。
足の蒸れが気になって精神状態が悪化しかねないので、靴の蒸れを防止するためのインソール「ハニカムインソール」というのを買ってみました。
何がハニカムなんだか分かりませんが、はにかみながら履いてみたいと思います。
※旧ブログ(2013-9-6初投稿)の再編集記事となります。
(・ω・)ノ
ハニカムインソール
購入店はセリア。
HoneyComb、、和訳して蜜蜂の巣形状のインソールという意味でしょうかね?
ムレ防止!
衝撃吸収!
薄型設計!
至れり尽くせりな仕様です。
natuko65!
65歳のナツコさんが運営している会社なのでしょうか?
けっこう気になります。
対応サイズは男女兼用で、22センチから27センチまで。
装着した様子。
これで蒸れとは無縁の生活を送れれば万々歳です。
蒸れは減った..だがしかし!
ハニカム構造のおかげで足裏から発する蒸れは50%くらい軽減された感じです。
通気性が良くなったのを体感しながら歩けるのは良いことですね。
以上、余は満足じゃ!
としたいところですが、しかしながら捨て置けない問題もありました。
それは、靴を脱ぐと同時にハニカムインソールも一緒に脱げてしまうことが高確率で発生したということです。
靴脱いだらボロンとインソールまで脱げ落ちるのでめちゃ格好悪いです。
機能的(アイディア的)には悪くないと思いますがメッシュ構造なので靴下にひっかかりやすい..というのはちょっとした弱点ですね。
靴を脱いでも脱げないハニカムインソールだったら良かったのに〜..というのが率直な感想です。
改良バージョンの販売求む!
おしまい
永きにわたる足の蒸れとの闘いに終止符を打つインソールが早く開発されて欲しいものです。(。-_-。)
コメント
ダイソーのハニカムメッシュだと
靴脱いでも取れないですよ