高校時代から長らく愛用してきた目覚まし時計がとうとう壊れてしまいました。。
地味にショック。
まあ形あるものはいずれ壊れゆく運命..ちょっぴり寂しい気もしましたが、これも仕方ないことです。
悲しんでてもしょうがないので、新しいのを買ってきました。
購入店は、、ダイソーです!
※旧ブログ(2013-6-2初投稿)からの再編集記事となります。
ドラえもんカラーな目覚まし時計をGET
青空カラーの置きタイプの目覚まし時計をGET。
値段はダイソーとしては高級?な315円商品でしたが、時計がないと困ることこのうえないので頑張って買ってみました。
時計に備わってる機能は目覚まし機能のほかにライトも付いてまして、パネルを押すとこのようにピカッ!と光ります。
ボタンポチ。すると、ピカッ!
わりとけっこう明るいですよ。これなら闇の中でも時刻を知ることが可能ですね。
感想
◎時計としては普通に
青色ボディがドラえもんと同じカラーだからなかなか可愛らしい感じ。
時計の機能としてもごく普通でして、時間が遅れることはないし、目覚まし機能も問題なく使えてます。
315円という高価格はちょっとしんどかったですが、これならままおおむね満足!といったところですね。
ただし、ある一点を除けば!ですが…。
▲カチカチ音がうるさい
欠点というか気になったところが一つありまして、それは…秒針のカチカチ音が少し大きかった!ということ。
そりゃ基本的にアナログ時計だからある程度は秒針のカチコチ音はありますよ。
それでも、このダイソー時計のそれはかなり大きめでして、過去の比較からしてみても…かなり大きかったです。
昔使ってたSEIKOの時計の秒針音
(カチッ..カチッ..カチ…)
ダイソーの時計の秒針音
(カチッ..カチッ..カチ…)
↑文字にすると分かりにくいかな?まあ、このくらいの差。
●結論、音に敏感な人はカチカチ音がしない時計のが良い
新しく時計を買うまでは、「時計なんて時刻が分かればなんでもいいじゃん!」という考えでした。
しかしながら、秒針の音がこうも気になると…ずっと使うのはしんどい気がします。
意識を時計に向けるといつもカチカチ音が鳴ってるんで、神経過敏気味な人にはちょっと向いてない時計かもしれません。
今はスヌーズ機能という秒針音が静かな時計があります。
静かな空間が好きな人は音のしない時計にした方がおそらくずっと満足すると思います。
と、まあ色々書いたけど、せっかく買ったことだししばらくは使ってみるつもり。
しばらくしたら音に慣れるかもしれませんからね。
もし、音が煩しくてイライラつのるようであればその時は買い替えして、このドラちゃんカラーの時計は玄関なり洗面所に置いて余生を過ごしてもらうことにします。
おわり
2018年4月20日追記
結局ドラえもんカラーの時計は数年間使うことになり、そしてスムーズ時計に替えてからはほったらかしてましたが、今は玄関で静かに活躍してくれてます。
玄関に目覚しがあるとけっこう良いですよ。
暮らしのクオリティはかなりアップします。
例えば、時間を決めて昼寝する時はあえて玄関の時計に目覚ましセットしておきます。こうしとくと嫌でも起きれますよ。
【正規輸入品】 BRAUN 目覚まし時計 BNC002BKBK
BRAUNって電気シェーバーの会社とばかり思っていましたが、意外にも時計も作っているんですね。