時代はエコを求めている..
のかどうかは知りませんが、我が家の家計も年々苦しくなってきてるのは事実です。
節約出来るものはなんでも節約しなければならない時代なのかもしれませんね。
そこで!
今回紹介する100均ネタは節電グッズです。
買ってきたのは「節電タップ」。
ひらたく言えば、使わない時に根元から電源オフすることが出来る電源タップです。
※旧ブログ(2013-2-2初投稿)の再編集記事となります。
(・ω・)ノ
節電タップ1ヶ口
購入店はダイソー。
コンセントを抜かずにスイッチ一つで電気の供給をオンオフ出来るという代物です。
うまく使いこなせれば、年間にしてかなりの金額が節約できそうですね。
製造国は、、
最近スモッグで話題のChina!
メードインチャイナに一抹の不安を感じないでもないですが、安全火災防止用カバー付きなんで大丈夫っぽいです。
合計1500w 125v/15A
E Core.co.LTD(製造元の会社名です)
火災防止カバー付きのが安全(多分)
ダイソーでは、今回紹介した1ヶ口の他に2ヶ口バージョンの節電タップもありました。
ただし、そちらの方は火災防止カバーはナシ。
安全性重視でこちらの1ヶ口の方を選びました。
タコ足配線はNG
対応電流は1500wまで。
大型ハロゲンヒーターの消費電力が1000wないくらいなので普通の用途でオーバーすることはまずないと思います。
ただし、タコ足配線すると話は別です。
あれするとタップ一ヶ所に電流が集中し過ぎてしまうのでなるべくしないようにしましょう。
ちなみに↓のブログ(中年男の日記帳)では、このタップを分解して商品の素性を解明してくれてます。
参考までに。
http://incomprehensiveness.blogspot.jp/2012/09/e-core.html
おわり
サンワダイレクト ワットメーター付電源タップ 700-TP1052DW
消費電力計が搭載された省エネ節電タップ。現時点どれだけ電気を使っているのかが分かるので節電の目安に役立ちそうです。