ということで、
今回紹介する100均ネタはアルミ断熱シートです。
普段、すのこベッドの上で寝ているのですが、冬場になるとすのこの間から冷気が湧きあがってきて寒々とした思いに悩まされるようになります。
アルミ断熱シートを間に挟めば、底冷え感が少しはマシになる気がしますが、はたしてどうなんでしょう?
※旧ブログ(2012-11-1初投稿)の再編集記事です。
(・ω・)ノ
アルミ断熱シート
購入店はダイソー。
新種のうまい棒みたいですが、丸められたアルミ断熱シートです。
長さは90×180cm。
約畳一畳分といったとこです。
すのこベッドの上にアルミシートを敷きます。
そして、その上にタイルマットを敷き詰め、寝袋と毛布をセット。
これで底冷え感がなくなれば恩の字です。
肝心の断熱効果
素材はペラッペラで厚みが1mmもない貧弱シートですが、断熱効果においてはわりとちゃんとしてました。
すのこの隙間から伝わってくる冷気が確実に減り、今時分(11月)の翌朝でも汗ばむわぁ..ってくらいホカホカ状態が維持出来てます。
床暖房システムにも応用可能出来る!かも?
すのこベッドでこれだけの断熱効果があるわけだから、コタツやホットカーペットの下に敷いたら部屋がサウナ状態になるかもしれません。
床全体に敷き詰めるとちょっとした床暖房システムになりそうな予感です。
(少し言い過ぎか?)
〜
そんなわけで、
冬場寒くて困ってるという人は暖房器具を導入する前にアルミシートを有効活用してみることオススメします。
100円のペラペラアルミシートですが、こんなものでも無いよりは全然マシですから。
僕はもうアルミシートをかぶって生活しても良いというくらい気に入りました。
おわり
アルミシートと湯たんぽがあれば寒さ知らず。快適睡眠過ぎて朝寝坊必須ですね。