ワイドはしさしをバイクのカゴの小物入れとして活用してみた

はいどうも、タニオです。

工作というほど大層なもんではないけど愛車カブ90に取り付けた買い物カゴに、「ワイドはしさし」というキッチン用小物入れを取り付けました。

ワイドはしさし

これが「ワイドはしさし」!ちょっと脱力ネーミング狙ってない?な箸入れ容器です。

これをバイクキャリアに取り付けた買い物カゴに取り付け、「サブボックス」として使います。

ワイドはしさし2

背面の吸盤を取り外し、カゴとはしさしを結束バンドでくくりつけまして…

あっさり取り付け完了。

ワイドはしさし3

なんのためにワイドはしさしを取り付けたのかというと…ペットボトル用のホルダーとして活用できそうだなーと思ったから。

事実、体裁よく収まった様子を見て付けてホンマに良かったぁと思うばかり。

もち、ビニール袋やゴムひもとかの小物も入れたりします。

感想

本来の使用目的(お箸入れとして)からずれた使い方となりましたが、これにて移動中いつでもドリンクが飲めるようになりました。グビグビうめー

こういう些細な便利追求も100均通いの醍醐味といえますね。

おわり

※旧ブログ(2012-10-12初投稿)の再編集記事となります。
(・ω・)ノ


はしさし 吸盤付き ネオグリーン 4302
はしさし 吸盤付き ネオグリーン 4302

カラフルなはしさし。箸を入れずとも生活用品を入れるのに丁度良さそうな感じです。


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク



スポンサーリンク