こんばんわ、タニオです。
2週間くらい前に買っておいたダイソーの折りたたみ椅子を片手に近所一帯をグルリと歩いてきました。
目的はブログ記事用の写真撮影です。
着ていった服装がフリースのパーカーの上にダウンジャケットを着込むという重装備だったので12月の中旬というのにも関わらず汗ムンムンで家路につくことになりました。
そういえば今年は暖冬だとか…。
今しばらくは薄着でもいけそうな感じです。
折りたたみ椅子(レジャー椅子)
こちらがダイソーで買った折りたたみ椅子(正式名称はレジャー椅子)。
15センチ四方の可愛らしいミニ椅子です。
値段は税抜価格で150円。
以前はたしか100円ポッキリだったと思いますが、いつのまにか150円に値上げされてました。
(アベノミクスの影響だろうか?)
耐荷重量は約50キロ。
少し頼りない気もしますね。でも、上半身の体重比率はおおよそ2/3くらいなので、体重が60キロの人の場合は完全に大丈夫です。
76キロ以上の人からちょっとキツくなってくるかもしれません。
ダイエットしましょう!
折りたたみ椅子使用例
折りたたみ椅子…それは、いつでもどこでも気軽に置ける夢の椅子。
こうしてベンチの横に置くことで、人が座れて自分一人が座れないという悲惨な状況を回避することが出来ます。
(おや、雨が降ってきたな..)
そんな時は高架下で座り、本でも読みながら雨が通り過ぎるのを待ちましょう。
階段に置くのは邪魔なのでNG。
秘密基地的な場所にこうして椅子をぶら下げておくのもアリですね。
足置き台にもなります。
猫も興味心身です。
(ベンチが低くて座りにくい、それになんか汚れてるっぽいので座るのに抵抗があるなぁ..)
そんな状況に陥った時はベンチ上にさらに椅子を置いて「継ぎ足す」というアイディアもアリです。
こんな素敵な折りたたみ椅子が150円で買えるとは…幸せで胸が一杯です。
〜
気がつくと随分と日が暮れてたのでそそくさ帰ることにしました。
今年は暖冬だそうですが、日暮れが早いのはいつもと同じです。
しっかし、折りたたみ椅子を片手に持って、2時間ばかしウロウロしていたせいかけっこう疲れてフラフラになりました。
今こうして記事を書いてるわけですが、はっきりいってかなり眠たいです。
気を失う寸前です。
そういうわけで、今回は手短な感想にとどめさせて頂きます。
買った折りたたみ椅子についてはわりと便利そうな感じでした。
150円という値打ちは十分あります。
背もたれがあったらなお良かったですが、簡易的な椅子として考えればこれはこれでアリでしょう。
軽いので持ち運びも便利。
結論、買ってヨカッタ!大満足!といったところです。
それでは、おやすみなさい…