タンスの空きスペースを有効活用したい…そんな時は、吊り下げ3段BOXが便利でR。

こんばんわ、タニオです。

グーグルで「ダニ男」と検索すると、けっこう同じハンドルネームを使っている人が多いようですので一応お伝えしておきます。
現時点で僕がダニ男名義でやってるのはこの100均ブログだけです。

まあ、別にどうということはないのですが、今後ハンドルネーム及びブログタイトルを変更することも考えています。
つまり、ちょっとした「一から出直し」です。
はっきり言って面倒です。
もし、これからブログを始めようと思っている方がいるなら、なるべく人と被らないようなハンドルネーム(もしくはブログタイトル)を付けることを強くオススメします。

※現在はタニオに変えました。

吊り下げ三段BOX

吊り下げボックス

さて、今回の100均ネタに入ります。
買ったのはコレ、
「吊り下げ3段BOX」。

購入店はダイソー。
タンスなどのパイプに吊り下げて使う収納ボックスです。
値段は250円。
この区切りの悪い数字はなんなんでしょうかね?

主な仕様
縦54cm×横15cm×奥26cm
耐可重量約7Kg

試しに洗濯ロープに吊り下げてみました。
なんかヨレた見た目。
あんた大丈夫?って感じの雰囲気を醸し出してます。

吊り下げボックス

今ひとつ頼りない見た目でしたが、ひとまずタンスの中の空きスペースに設置。
部屋に散らばっていた小物や雑貨類を適当に放り込んで終了。

まあ..こんなもんかな?って感じです。

タンスが邪魔だった..

僕の6畳一間にも一応タンスは存在しています。
しかし、中に入ってるのはというと、予備スーツが3着、冬用のアウターが5枚ほどで正味半分くらいは空きスペースです。
タンスそのものもけっこうデカくて、部屋の10%くらいを占領してるんでけっこう邪魔な存在でもありました。
もうタンスいらねぇよ!って思うこともしばしばです。(←え?)

まあ、そうはいってもタンスを捨てるわけにもいきません。
仕方なくタンスに支配される生活をおくっています。

タンスの価値が上がった

今回買った吊り下げ三段BOX。
見た目的には頼りない雰囲気ですが、いざ使ってみると中の空きスペースをイイ具合に有効活用出来てます。
ゴチャゴチャした小物類をまとめて放り込んでおいたので幾分か部屋が広くなりました。
これでタンスそのものの存在価値が10%くらいは上がった感じです。
結果的には良い買い物だったので、多少ヨレヨレでもいいじゃないか!という気分に今はなりました。
アイディア次第で狭い部屋もなんとかなるもんですね。

おわり

かわいい 花柄 吊り下げ 式 5段 収納 ボックス ラック 【マイホット】 (青) “かわいい 花柄 吊り下げ 式 5段 収納 ボックス
平安伸銅工業 強力極太タイプの突っ張り棒 ホワイト 耐荷重65~25kg 取付寸法113~193cm NGP-110 平安伸銅工業 強力極太タイプの突っ張り棒
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク



スポンサーリンク