ミニチュアだけど本格な「バックルBOX」/ 容量1.1L【セリア】

ハイどうも、トニオです。(←え?)

意外かもしれませんが私はイタリア生まれのイタリア育ち。フィレンツェ出身の日本人です。

知ってるかしら?故郷のフィレンツェにも100均的なお店はあるんですって。
「Tutto 99 Cent Shop」という名前のお店で、99セントから雑貨を販売してるんだよ。
まあ、日本のダイソーみたいな感じだね。いつか行ってみたいものだよ。

以上のことを、イタリアの情報を調べてたら偶然知った。
どこの国でも100均的なお店はあるんだなーと感心したし、生涯行くことがなさそうなことに哀しみを覚えたよ。
なので、もし行く機会ある人は寄って来てください。

セリアで見つけたバックルBOX

今日はセリアでGETしてきた「バックルBOX」というミニ収納ケースをご紹介してみるよ。

バックル付きの収納ケースといえば、アイリスオーヤマのバックルコンテナが有名かな?
でも、これはどっちかって言うと無◯良品的なケースをミニ化したケースなんだ。

本体サイズは、117×176×115mm(内容量1.1L)。

素材はポリプロピレン。

販売カラーはカーキ、ベージュのほか、ホワイトも有。

質感が妙に無◯っぽい?のが特徴といえば特徴だけど、一番の特徴はスタッキング出来ることかな?
って上に置けるだけだけど、これのおかげで卓上整理が一段と捗るのは間違いないでしょう。

中はこんな具合でして…

机に置いてた細々したものを入れてみると、なるほど!といった入れ具合です。

ハーモニカ入れとして活用するのもアリかもしれないな…とか思いつつ?

こんな感じで整理整頓完了。さーて寝ようか。

…いやいやいや、今回は机整理が目的じゃないんだった。

目的はこっち。

玄関のMYスペースが散らかり気味だったから、バックルBOXでチョコっと片付けておこうと思ったってワケ。

BOXはなんでもかんでも入るわけじゃないけど、LEDライトやハサミ、ドライバーやパンク修理キットなんかは余裕で入りました。

というわけで、秋の小規模な整頓活動の一部始終はここまでさ。さーて寝ようか。

感想

製造元を書くのを忘れてた。「ヒマラヤ化学」さんです。

ヒマラヤ化学が製造するケースはどれも垢抜けた感じでお洒落なんだよね。
このバックルBOXもミニチュアな外観で可愛さ有。なのに、しっかり小物入れとしての実用性を兼ね揃えてるというなっかなかの逸品でした。

机置きはお試しだったけど、全然OKなので近いうちにリピートします。

あえてネックは…?って言うと、置いてない店が大半ってことでしょうね。

僕の巡回エリアでもこのバックルBOXが置かれてた店は一軒だけでした。。
そういう意味じゃレアBOXかもね?見つけ次第、GETしとくこと素直にオススメです。

以上

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク



スポンサーリンク