ダイソー筋トレ部、500ml大容量のプロテインシェイカーを購入!

おはこんばんちわ、タニオです。

そろそろ冬服への衣替えの季節がやってきました。
衣類や靴は100均で済ます、というわけにはいかないので、●●●●や●ー●ーなんかに行ったりするわけですが、
コレはナイス!と思える一品に出会うことはあまりありません。
100均通いで目利き力がアップし過ぎた?せいかどれもこれもボッ○クリ商品にしか見えず買い物が捗らないのが現状です。

100均通いのデメリットとして、目が肥えてしまう..というのが挙げられます。
世の中のモノ全てが100円で買えるようになったら良いのですが(←何?)。

まあそんわなわけで、正直服なんかで頭を煩わせたくはないので、いっそワークマンで作業服を買いだめしてそれで年中過ごすのも悪くないかも、と思ったり思わなかったりです。
そんな今日このごろです。

マルチシェイカー

ダイソー プロテインシェイカー1

衣類の悩み?はひとまず置いておくとして、今回お100均ネタに入りたいと思います。

紹介するのは「マルチシェイカー」という名のプロテインシェイカー。
購入店はダイソー。
この容器にプロテインと水を入れて上下にカシャカシャ振れば、ダマのないよく溶けたプロテインドリンクがつ作れる、という筋トレマッチョ御用達の代物です。
容量は500m。
メイドインジャパン!

一応ちょこちょこと栄養剤的にプロテインを飲んでるんですが、飲む時は普通にコップに入れてお箸で研いでゴクゴク飲んでいました。
そんなわけか、家族から「お前の使った後のコップ臭いぞ!」とクレームが入ったので特に必要を感じたわけではないですが購入してみた次第です。
(空の牛乳瓶みたいな匂いがしたそうです。)

ダイソー プロテインシェイカー1

10ml単位のメモリ付きなので、プロテインの量にたいして水量を細かく微調整することが可能となっています。
ミロとか作って飲む時なんかは便利そうですね。

ダイソー プロテインシェイカー2

プロテインシェイカーを使ったからといって不味いプロテインが美味しくなる、、というわけではないです。
美味いドリンクに仕立て上げようとしたら、砂糖やら蜂蜜やら入れてかなり誤魔化さないといけません。
スイタンロー(多分、ノンシュガーのこと)を利用するという手もあります。

プロテイン愛好家はコップに気をつけよう!

プロテインというのは他人からすればけっこう臭いモノなんですね。
僕は鈍感なので気付きませんでした。
家族から牛乳を発酵させたような匂いがコップから漂ってきて水を飲むのが嫌になったとさんざん文句を聞かされました。
まあプロテインはタンパク質だから牛乳に近いのでそうなのかな~?といった感じです。
プロテインを飲んだあとすぐに洗剤をつけてゴシゴシ洗えば匂いはつかないと思われますが、僕の場合面倒だったのでそのまま放置してたのが原因ですね。

そういえば、プロテインを飲みすぎるとオナラが臭くなる..というのはけっこう有名な話。オナラが臭くなるんだから家で使うコップも臭くなるのは当然かもしれません。
プロテインの主成分はタンパク質、洗い方が足りてないとコップの底にタンパク質がこびりつき、それが時間と共に発酵し始めやがては「生臭いコップ」となり家族を苦しめる結果となるわけです。
そういうわけで、プロテインを飲む人はコップ洗いに注意しましょう!

最後、プロテインシェイカーの使用感想についてですが、感想っていっても「容器ごと飲めるから便利!」の一言に終わってしまいますね。
飲み終わったあとは、水を入れて再びシェイク×2回。
これだけでも容器内はけっこう綺麗になるので清潔感は保たれます。
そういうわけで、全てヨシ!です。

なにわともあれ、このプロテインシェイカーのおかげで家族間の平和が保たれそうです。

おわり

大豆プロテイン 1kg 無添加 飲みやすい大豆プロテイン 大豆プロテイン 1kg 無添加 飲みやすい大豆プロテイン
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク



スポンサーリンク