スマホを壁掛け充電するのに役立つのがこの「ウォールポケット」!

こんばんわ、タニオです。

今回は前置きなしでサクッとレビューでいきます。

キャンドゥでですね、「スマートフォン用ウォールポケット」というアイテムをGETしてみました。
コレはすごい!!…のかなぁ?なアイテムですが、まあ需要はあるとは思います。では、見てみましょう。

スマートフォン用ウォールポケット

こちらがスマートフォンを壁掛け設置できるポケット。組み立てタイプのポケットなので、
袋入りの時点ではややペラい印象で少し頼りなくもありますが…

耐荷重量は約250gあるので、わりかし大丈夫なのでしょう。たぶん。

入ってるものはこれら。本体ポケットと粘着両面テープのみ。

ポケットは一見紙っぽいですが薄いプラ素材なので、見た目に反して丈夫な質感と触り心地をしています。

組み立ては…とても簡単。

なんとなく目に沿って折り曲げ、スリットに差し込むのはここ?…なくらいのアバウトな作り方でもOKです。(注意点は、差し込みが少し入れ辛いくらいですね)

スマフォの対応サイズは縦16×横9×厚み1.5cm以内。僕の愛用してるiPhoneSEだとガバガバな入りっぷりでした。

さて、このウォールポケットをどこに設置したものか?ですが、基本はどこでも良いすよ。

平らなところで、粘着テープを付けて無問題な場所であればどこなりと構いませんが、
事前に汚れを拭いておくこと」「粘着テープが安定するまで24時間置くこと」の2点はとりわけ重要事項です。不安定な状態で置くとスマフォごと落ちて画面バリッとかなりませんからね。

というわけで、僕の場合はバイクのリアBOXの内側にセットしておきました。

こうしておけば、バイクの運転中でもスマフォをモバブー充電が出来ます。…ってか鞄の中に入れといても出来ますがスマフォ置き場を作ったことに意義アリといった感じすね。

感想

まあ…とりたて可もなく不可もない使い方紹介となりましたが、製品自体はそう悪くないと思います。平らな場所であればどこでも設置できるので応用は無限大…という部分に魅力を感じた人はキャン★ドゥにGOしてください。

僕的には、一品だけ買うのが気不味い時ってありますよね?そんな時に手に取ったのが本アイテムです。
ここ最近はちょっとマンネリ気味なので、なるべく知恵を捨ててインスピレーション重視で100均アイテムを選定していこうと思います。

以上

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク



スポンサーリンク