君はヒマラヤのバスケットを買うだろう【COLOR BOX FIT BASKET】

はい、タニオです。

いきなりですが、「ヒマラヤ」をご存知でしょうか?
知ってますね?チベットにあるヒマラヤ山脈ではなく、100均のヒマラヤを知ってる人は通ですね。

セリアで見つけたんですが、「ヒマラヤ化学工業」という主にプラスチック収納製品を製造販売してるメーカーがあるんですよー。(最近知りました)

今回はそんな“ヒマラヤ”が満を持して販売したであろう素敵なバスケットを入手してみました。

ヒマラヤのバスケット「FITバスケット 積み重ね」

ヒマラヤ化学工業のバスケット1

品名は、「FITバスケット 積み重ね」。セリアにてGET。

久々に僕の即買いセンサーがピピッと反応した一品です。なぜ…なぜ反応したのかっていうと…?!

「ヒマラヤ」のロゴがちょっとカッコ良かったから、、というのはけっこうホント。

「ヒマラヤ」の文字の隣に山脈をイメージしたマークもポイント高いです。

安心の日本製だし、電話番号まで書いてあるし、
色々と信頼度が高く思えたんですよ。

ヒマラヤ化学工業のバスケット2

カラーラインナップは4種類。

上からピンク、グリーン、ホワイト、茶色ですが、どれもどれもがシックで落ち着いた色合い。目に優しい色を採用されてます。

優しいのはカラーだけでなくて、手に持ってみると…これまた優しい手触り感に愛を感じます。

マットな質感に加え、ラウンドエッジ加工?って言うのか?知りませんが、手穴含めて細部の仕上がりが丁寧なんですね。

持ち手穴のほか、ハンドルも付いてまして…このハンドルを内側にすると積み重ね用の台になったりするわけです。

最初どうやって積み重ねるの?って感じでしたが、このギミックに気付いた時は素直にスゲーと思えました!

「それ…たんにハンドルに乗っけてるだけじゃ?」

という質問はあるかな?いやいや、底にちゃんとハンドルが乗っけれるよう加工されてるんです。だから、安定度はそこそこあります。その気になれば4段積み上げも可能!…かも。

FITバスケット 積み重ね」のサイズは約190mm×260×130。市販のカラーBOXにフィットするよう最適化されたサイズでして、

ほかにも

  • スタンドタイプ
  • 積み重ねスリムタイプ
  • ハーフタイプ
  • スクウェアタイプ
  • ワイドタイプ

などがあります。目的用途に応じて選べるのはうれしいですね。

実際の使用例

今回の「FITバスケット 積み重ね」は台所のカラーBOX内にあるごちゃごちゃした食品整理に使うことにしました。

こんな感じに整理完了!

スッキリした!…かな~?な見た目ですね。でも、めっちゃ要らないのがあったんで捨てたんですよ。

これ、全部正味期限オーバーの埋蔵品です。

微妙にイケる?な食べ物とか調味料もありました。

これは…未開封ですが、ちょっとキツいですね。熟成されて美味くなってるとかある?

…って、なんの話をしてるんだっけ?になりましたが、ヒマラヤの「FITバスケット 積み重ね」のおかげで食品整理が捗りました。

台所にはまだまだ奥地に不安なモノが眠ってるに違いありません。ヒマラヤ探索と同じくらい気合を引き締め、食品整理に励んでいこうと思います。

おしまい

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク



スポンサーリンク