吸盤タイプのスマフォスタンド

どうも、タニオです。

家に帰ってから「なんでこんなの買ってしまったのだろう?」と、少しばかり後悔してしまう商品というのがあったりしますが、今回買った100均ネタはまさしくそれに該当します。

商品名は吸盤タイプのスマフォスタンド。
購入店はダイソー。
先に言っておきますが、使いどころはあんまし..といったところでした。

吸盤スタンド3

買ったのはこちら、吸盤タイプのスマフォスタンド。
白一色過ぎてかえってチープ感漂っています。

吸盤スタンド2

レバーを手前に倒すことで底の吸盤が持ち上がり、吸着力がアップするという仕組み。

【ノーブランド品】 スマートフォン タブレット用 車載ホルダー

一見すると車載用のスマフォホルダーのようにも見えます。
しかし、本製品は車で使用は出来ませんとパッケージに書かれてました。
つまり完全の自宅専用のスマフォスタンドということになります。

吸盤スタンド1

車での使用は無理か..とちょっぴりガッカリ気分になったのはひとまず置いておきましょう。
肝心の吸着力がどの程度のものなのか調べてみるべくタンスの真横にペタッと貼り付けてみることにしました。
案外落ちません。
お、やるやん!と喜んだのもつかのま、この直後あっさり取れ落ちてしまいました。

デジカメ用のカメラスタンドに使えないもんか?とカメラの液晶にくっ付けてみた。
わりと良さそうな感じですが、角度が微妙に上方向を向いてしまっているので実用的ではないです。

吸盤能力が弱い

パッと見はレバーが付いててなんか凄そうですが、その大袈裟な外観のわりには吸盤の吸着力が全然たいしたことないというのが一番のネックでした。
しっかりくっ付けたと思っていても、横方向から力が加わるものならあっさり取れて倒れてしまいます。
地面にゴミが落ちてたらそれだけで吸着力半減です。

以上の理由から、
吸盤スタンドとしての使い所はいったいどこにあるのやら?といった具合です。
衝動買いしてしまったことを後悔するばかり。

唯一の良いところは、底の吸盤よりもスマフォ本体をくっ付ける8つの吸盤がわりと強力だということでしょうか。
この8つの吸盤だけ使って別の使い道がなにかありそうな予感がします。
おいおい考えてみたいと思います。

おわり

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク



スポンサーリンク