こんばんわ、タニオです。
暑いですね。
梅雨明けしたかと思えば、とうとつにして猛暑到来!ですから、正味けっこう堪えてます。
僕は夏は好きですが、身体の方はどうも夏向きじゃないみたい。
身体が思うように動いてくれないんだな、これが。
だからまあ、部屋も散らかり気味なわけでして余計に気が滅入ってる状況です。
そして明日からはもう8月。
いつまでも「やる気でねー」と愚痴っててもしょうがないので、今回は床に脱ぎ捨てた衣類を放り込むための収納アイテムを探し、GETしてきました。
ジョイントできるPP収納
買ってきたのはコレ、その名も「ジョイントできるPP収納」。
紙袋?な見た目ですが素材はポリプロピレン。だから収納ボックスというよりはPP袋ですね。紙製よりはずっと丈夫なので収納にも十分使えるのでしょう。だから、略して「PP収納」なのでしょう。
サイズ:25×25×35cm
価格:100円
「ボタンで連結」出来るし、折り返せば「自立する箱」にもなるという優れもの。
うひゃーすげー良いじゃんって感じ。
アニマル柄は猫とパンダ、ラクダが入ってるそうです。買ったのはラクダ柄でした。
ふーん…ラクダかぁ。良いじゃん。
PP収納を広げると取っ手付きの袋になるわけでして、無論このままでも使用することは可能ですが…
上辺の縁を折り返すと、据え置きの収納ボックスとしても使えちゃうわけです。
ボタンあるあるよ。だらかほかのPP収納ボックスとボタン同士をくっ付けますと…?
ほーほー、こりゃ分別収納するのに便利だわ!
といった具合になります。
とりまお部屋を片付けてスッキリさせておきました。
こうして並べてみると、なんとなしにデザイン違いのを揃えてみたけど僕的には3アローズのがソリッド感があって好みですね。もし、二つも要らんわ…という人は3アローズの黒を推ししておきます。
利用用途はさまざま
いろいろ思いつく限りあげてみました。
- コミの分別ボックス
- 古新聞、古雑誌入れ
- ランドリーボックス
- オモチャ箱
- 掃除道具入れ
- シンプルにゴミ箱として
シンプルなデザインなので、どこに置いてもOK。PP素材なので汚れたらササッと拭き取ること出来ます。
玄関に置いて、雨に濡れた衣類を入れる用としても使っても良いかもね。
感想
今回紹介したPP収納は小バージョンでして、同店では200円の大バージョン(35×35×50cm)も販売されてました。
大は小を兼ねる…っていうので200円のにしようか迷いましたが、靴下やシャツをちょこっと入れる用途ではこれで十分でした。だから超満足。(ラクダ柄は微満足)
僕は長年こういうケースがなかったため、さんざん散らかし放題な生活を送ってました。
今後はこのPP収納のおかげでスッキリした生活を送れそうです。
PP収納…万歳!! \(^o^)/
以上