どうも、タニオです。
100均ブログを始めてからというもの、記事数も大分増えて70を超えるようになりました。
ブログが順調に育っていってるようで嬉しいものです。
しかし、過去記事を読み返してみるとけっこうゴミ文章だらけなので、これは修正しないといけないなぁ..と思うこともしばしば。
記事が増えた増えた!と単純に喜んでもいられませんね。
自分ではブログ力アップしたと思いこんでても、実際は屁みたいな駄文しか書けてないというのが現状です。
ブログ道の道はまだまだ遠く険しい感じです。
ハンズフリーイヤホン
さて、今回の100均ネタはハンズフリーイヤホンです。
イヤホンとはいっても音楽用ではなく、スマフォに繋いでハンズフリーで会話するための片耳式のイヤフォンとなります。
購入店はダイソー。
なんでこのハンズフリーイヤホンを買ったのかというと、記事タイトルにも書いてますがあまり理由はありません。
本当なんとなしに買ってみました。
見た目はちゃちいですが、服に挟むためのクリップとミニマイクが備わってます。
端子部分も4極プラグ。
iPhone対応仕様になってます。
使ってみた感想
はというと、イヤホンとしての音質は酷いもんでした。
方耳イヤホンから奏でられる音は、ペラペラで厚みもへったくれもない本当にただ音が聞こえる程度のイヤホンです。
まあ片耳イヤホンなんで音質を重視するものではないでしょうが、とにかくイヤホンとしては本当微妙でした。
結論、イヤホン音質はダメ!
です。
マイクの方が高品質だった
しかしながら、付属のマイクの方はわりとマトモだったとフォローもいれておきます。
iPhoneに挿して声や楽器を録音したあと別のヘッドホンでその音を聞いてみたところ、けっこう厚みある音が録音されてたのには驚きました。
これなら通話相手にもしっかり声は届いてそうな感じです。
~
結局のところ、音楽用のイヤホンではないのでハンズフリーマイクとして成立していればそれで十分なのかもしれませんね。
音質なんかどうでも良い、話せたらそれで十分!
割り切って使えるタイプの人にとってはそれほど悪くない製品だと思います。
おわり
![]() |
カシムラ ハンズフリー 耳掛けイヤホンリール式2 AE-59 |
---|---|
![]() |
Audiomax EM-7A遮音インナーイヤステレオイヤホン、マイク付&音量調整、黒フラットケーブル、3.5㎜ジャック |
コメント
パソコンには繋げないってことですか?
iPhoneってことは…
コメントありがとうございます。
基本的にiPhoneやandroid用のハンズフリーマイクのようです。
パソコンのマイク入力端子に繋いでみましたが認識はしませんでした。
片耳イヤフォンとしては一応使えます。