どうも、タニオです。
いろいろ嫌なニュースが入ってきたりして令和の先行きがどうなるのか不安ですが、もうじき5月もおしまい。
6月は梅雨入りし、湿気と暑さでなにかと大変ですが気持ちだけは前を向いておきたいものですね。
宇宙レベルで考えると、私たちは同じ場所で過ごす仲間。
共に時代を歩む者どおしいがみ合いのない時代を築いてゆくのも使命の一つでは、と思う今日この頃です。
リュック肩ズレ防止ベルト
そいじゃ今日の100均アイテム紹介といきましょう。
今使ってるリュックの肩ポジションが微妙に悪く、しょっちゅう肩ズレ落ち起こすんで「肩ズレ防止ベルト」なるもので対策しておくことにしました。
名前のとおり、リュックの肩紐が肩からずり落ちてしまわないよう補助するための固定ベルトです。
チェストベルトと呼んだ方が馴染みやすい人も多いんじゃないかな?
<仕様>
・材質
ベルト ポリプロピレン
バックル ポリアセタール
・サイズ 全長約70cm
・発売元 セイワ・プロ
主な用途、使い方
・リュックサック等のショルダーベルドに取り付け、歩行の安定性を保つ
・ショルダーベルトの広がりを防止する
・体形にあわせてベルトの長さが調節可能
・バックル開閉式
購入店はワッツ。
バックルはワンタッチの開閉タイプで、パチッと1秒脱着可。
ここにリュックサックの肩紐(肩ベルト)を通すわけですが、その辺の様子は実際に取り付けて説明していきましょう。
これが今愛用してるMyリュック。
ごく一般的なタイプのリュックでしてチェストベルトなんてものは付いてません。
ベルトをリュックの肩ヒモにクルリ巻いて、止め具にセット。
こんな感じで左右にベルトを付けたらそれで仕舞い。
長さ調整はリュックを背負ってから行います。
取り付け後のようす。
肩ズレ防止ベルトを取り付ける前。
そして取り付け後。
僕は身体とリュックの密着感があった方が安心するタチなんで、ベルトはちょいキツめにしめときました。
感想
余った部分は少し邪魔だったので家で切り詰めることとして、ベルトのほうはいたってなかなか良い装着感です。
リュック背負い時の安定感が高まり、これまでしょっちゅう下がってきた肩ヒモが…取り付け後は全然落ちてこなくなりました!
あまりに軽快に動けるんで、部屋でもリュックを背負ってることを忘れちゃうくらいです。
冗談はさておき…
このベルトを付ければ「ズリ落ちリュック」が「ズリ落ちないリュック」に高確率で変わります。これは本当。
すべてのリュックに合うかは不明ですが、、まあシンプルな機構なのでたいがいはイケるでしょ。
一度取り付けてしまえばベルトを外す必要がなく装着したままでも問題ナシ。
あまりに褒め過ぎたので、開封した当時は独特な匂い(ゴム臭?)が漂ってきたぞ!とひとつ文句を。
でもまあ、数日使ったら気にならなくなりました。
…以上!