「自分で痩せる気になること、これも…技術のうち!」
↑佐山聡先生の声で脳内再生させてみよう。
どうでもいい話かもだけど、体重計に乗ったら68.7キロになってました。ちょっとスゴいショック。
今64くらいかな?
と測ったら4キロ以上も余計に重くなってたから。
数字を見た時はガビーン…ってなったよ。
今年は暖冬だったというのも理由の一つかな?
2月はストレスmaxでした。腹いせに沢山食べることでなんとか平静を装ってました。思えば、太って当然な生活をしてました。
言い訳はもうしない。
これを機会にひとつ気合いを入れて減量に励んでみようと思います。
以上、どうでも報告コーナーでした。
銀と炭Wパワーな消臭シート
ほな、本日の100均ネタいってみよう。
面白みある商品じゃないですよ。「銀と炭Wパワーで強力消臭!消臭シート 」なるものを買ったよ、レビューしてみるよ。
セリアで買ったアルよ。←何人やねん。
こないだも書いたことだけど、今嗅覚過敏になってて、あらゆる匂いが気になって仕方ないくらい神経過敏人間になってます。
台所に行くと、いつも生臭い匂いがするんでもう勘弁して…という具合です。
そんなおり、見つけたのがこの消臭シート。
このシートを「ゴミ箱」「シンク下」にそれぞれ貼り付けると…嫌な匂いがスッキリなくなるとかなんとか。ホンマかいなそーかいな?
パッケージ裏には、なんかマジっぽい測定データで記載されてました。
ゴミ箱に入れた時のシチュエーションだと思いますが、小一時間で90パーの匂いが消臭し、10時間を越える頃にはほぼゼロになるというファンタスティックな吸着除去率です。
大気汚染もこれで解決するんちゃうの?と思った。
<商品仕様>
製造元/IPシステム
材質/不識布
成分/セラミック、炭、銀
made in JAPAN.
本シートってすごい真っ黒。綺麗なのか汚いのか分かりません。
サイズは…約10cm四方で不識布で出来てます。そして炭とセラミックス、そして銀が配合されてるそうです。
それぞれの詳しい作用は…各自お調べください!って言いたいとこだけど、すごく簡単に述べておきます。
『炭とセラミックス(鉱物の総称)は悪臭吸着効果がありまして、銀には悪臭菌を退治する作用がありまして…』
みたいなことが他サイト様では解説されてました。
裏は剥離テープが一ヶ所。ここを剥がして貼り付けます。
春場所は、ゴミ箱のフタ裏。
ぺタ!
ただし、この逆さ貼りだと剥がれ落ちそうな予感がしたんでテープで固定を強化しときました。
これで安泰!ってか、粘着シールは2ヶ所欲しかったよ。
「シンク下用」もこうしてペタ。
そして、後は様子見。臭いの消滅しやがれー!
ちなみに品名は「生ゴミ用」と「シンク下用」とで別々になってますが、見た限りでは単なる色違いのようでした。細かな成分に違いがあるとか?
気になる消臭効果は…?
このシートを貼ってからというもの、早くも一週間が経過。。月日の流れは早いものだなーとしみじみ思うばかり。
さて、消臭効果の方ですが…手加減抜きでちゃんと申しましょう。
微妙でした!!
・ゴミ箱臭
気になる生ゴミ臭はどうなん?クンカクンカ。うーむ、普通に漂ってくるね…。本当に90パー以上も減ったの?ちょっと信じ難し。
・シンク下臭
こちらは、長い間ベニヤ板のツーンとくる接着剤臭が漂ってたのですが…それはかなり無くなりました。どうだ、これぞ消臭シートの効果!…というかは、おそらく同時期に入れた除湿シート(B型シリカゲル)の効果だと思います。
結局のところ
1月2月3月とずっと悪臭と戦ってきた身としましては、とりわけ効果を実感したのは「炭の脱臭剤」と「除湿シート(B型シリカゲル)」ですね。
それもメーカー製のがやはり効果は高いみたい。
炭系が良い気もしますが、B型シリカゲルをシンクに入れてからというもの、正体不明の悪臭はほぼなくなりました。
だから、キングは炭よりはB型シリカゲルな気がします。
詳しいことはまた別に書きましょう。今回の消臭シートは効果はそこそこあるのでしょうが、常に発生するタイプの匂いには力不足なんじゃあないのかなー?ってところ。
お守りくらいに思えば宜しいかと思います。
最後、いつもと違う文体で書いてみました。アメブロを最近読み始めまして、行間空けて書くのが流行ってるみたいなんで真似ました。
おしまい