キャンドゥ専売の100円スマホ用ゲームコントローラーの実力

ツイッターを中心に口コミ話題で大ヒット、長い間売り切れ状態が続いてた噂のキャンドゥスマホ用コントローラーを…このたびGETしました!

すごい嬉しいぃぃ!!

…というほどでもないですが、今回はこいつをちっとレビューしてみるとします。

コレが…それ!品名は、「スマホゲーム用コントローラースタンド」。

使い方は、そのまんまスマホを間に挟んで固定させるだけ。すると、ゲーム操作が快適になる! とかなんとか。

本当かなー?って感じですが、ツイッターを中心に絶賛の声が圧倒的に多いことからたぶん使いやすくなるのでしょう。そう信じておきましょう。

<商品概要>
商品名 スマホゲーム用コントローラースタンド
材質 ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル樹脂
対応サイズ 幅13~16.5cmのスマホ
製造元 株式会社CS
made in china.

取り付ける

取り付け方。バネ式のグリップ部を左右にスライドさせ、間にスマホを挟んだらセット完了。

対応サイズは幅13~16.5cmまで。僕のiPhoneSEの場合だと…?

iPhoneSEの場合、幅が13cm以内のため素で取り付けるとユルユルでした。

でも、カバーを付けることでなんとか装着出来ました。(・ㅂ・)و

遊んでみる

普段からやってるBRAWLSTARS(略ブロスタ)でLet‘sプレイ。

ふむふむ、これは中々。

グリップがあるおかげで本物の携帯ゲーム機をやってるような感覚もなきにしもあらず。

操作性も向上したかに思えました…が!

冷静になると、未装着時と比べて操作性は特に差はないことに気付きました。。

一回使うと、たぶんほとんどの人は「あーこんなもんか」と納得しますよ。そんな程度の代物ですねー。

感想

というわけで、絶賛の声とは裏腹に、僕的には「ガジェットの範疇を超えることはないアイテムだなー」という感想に落ち着きました。

そもそも物理コントローラーじゃなく、あくまでアタッチメント。操作性のアップにも自ずと限界があります。

少なからず感じた利点といえば…幅広に持てることで、指の画面かぶりが多少減るということ。
僕はやらないですが、PUBGや荒野行動といった画面全域を細かく見るFPSゲームにおいては重宝するかもしれません。

んー、ちょっと辛口レビューになったかな?

でもま、本格的に操作性を向上させたい欲求ある人は、素直に物理コントローラーを導入されるでしょう。

これは、実用性はともかく一回試して納得したい人向けのアイテム…といった感じ。
欲しい人は今ならたぶん手に入りやすいんでキャンドゥへGOしましょう!

おしまい

オマケ スタンドモード

書くの忘れたんで追記。背面には支えとなる「足」が備わってまして、あんまし丈夫とは言い難い足ですが…。

コレを起こしますと…なんと?!

スマホスタンドになりました。

安定度、見やすさ共に微妙ですが、ゲーム途中の骨休みには使えます。これでYouTubeのゲーム実況を見てじっくり研究すると良いです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク



スポンサーリンク

コメント

  1. […] 出典キャンドゥ専売の100円スマホ用ゲームコントローラーの実力 | タニオの100均生活 […]