傾けて点灯ONOFF!スイッチだけみたいなユニークなLEDライト

近所にあるショッピングセンターのリニューアルオープンに伴って、wattsという100円ショップが新たに登場。さっそく行ってきたところ、「アクセントライト」なるLEDライトをGETすることに成功した。

値段はもちろん108円!だが、ケースの雰囲気からして「これ本当に108円なの?!」と疑うクオリティの高さなのは一目瞭然である。これが…いったい何故???

主な仕様

光源/LEDライト 照度/約20ルーメン 連続点灯時間/約12時間 材質/ABS樹脂、PP樹脂、EVA樹脂 サイズ/約15cm×7.5cm×6cm

製造会社/株式会社武田コーポレーション
made in CHINA.

コレ、108円ですか?

答えは『NO』ではなく、YES!!

一見すると「スイッチ」そのものなLEDライトだが、使い方はサイドにオンオフスイッチが付いてて、ここをオンにするとライトが点灯可能な“待機モード”になる。

待機モードにした後は、『NO』ではなくON側に本体を傾ける。すると…?

ペカッ!

OFF側に傾けると消灯。ふむ、実にシンプルだ。

電源は単三乾電池が三本のほか…。

なんとUSB電源にも対応していた。これならパソコン横でちょっとしたした灯りが欲しいな~という時にも役立つだろうね。

このユニークな傾け点灯式のアクセントライトの”使い道”だが……特に思いつかなったので、定番どおり玄関に置いておくことにした。

穏やかな光を必要とする場所といえば、ここしかない。他に有効な使い方があれば教えを乞いたいものだ。

感想

冒頭でも書いたが価格は108円だった。クオリティ的には500円くらいはしそうだが、では500円を出す価値はあるか?と問われれば、そこは微妙かな…?と答えたくなる。

形からして想像つくと思うが、けっこう”あっさりと傾いてしまう”のは大きなマイナス要素だ。手や物がちょっとコッと当たった程度で逆方向に傾き、ON⇔OFFが切り替わってしまうのである。安定度が…全然足りねー!

このことに気付いて以来、消す時は「元」スイッチもOFFにすることにしている。点灯する時は元スイッチをONにしてから傾き点灯”ON”。つまり、二度手間ってわけだ。

お分かり頂けたと思うが、使い勝手はお世辞にもイイとは言えない代物だ。店内で山積みされてたのも納得である。(在庫処分品だったのかも??)……とはいえ、108円で買えるライトとしては中々乙な品質である。もし、見つけたらGETしてはいかがだろうか?

以上

アクセントライトを用いたミニマム写真

穏やかな灯りなので撮影用ライトに使えないか試してみたところ…。

ちょっと雰囲気がそれっぽくなった気がする。インスタ栄えを狙ったファッションライトには使えそうだ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. oink! より:

    面白い商品ですね。Volcanoの武田コーポ製ということは100円商品として企画したのかと思ったら、amazonで1598円!これはお値打ちですね。
    傾けるだけでON/OFFする仕組みが気になります。でも●ご自分で修理したり、改造したりしないで・・・ってあるので私は買っちゃいけないのでしょう。(^∇^)

    • タニオ より:

      コメントありがとうございます。まさかamazonで1500円超の値段が付けられてる商品とは知りませんでした。評価されてないのがちょっと気になりますが、100円で買えたのは多分ラッキーだったのでしょう。