リアル志向な折りたたみ椅子型スマホスタンドに癒しを感じた

椅子型スマフォスタンド

どうも、TANIOです。

iPhone5s→SEに機種変したので保護フィルムとケースを買いにキャンドゥに行った際、発見したのがこちら「折りたたみパイプ椅子型スマホスタンド」です。

椅子だけどスマフォスタンドという面白ガジェットを買ってみました。

◼️製品概要
購入店:キャンドゥ
商品名:折りたたみパイプ椅子型スマホスタンド
材質:ポリエチレン
販売元:株式会社CS

材質はスチール…ではなくここはプラスチック。

カラーリングの質感がやけにリアルでして、近くで見ると腰を下ろしてお茶休憩したくなります。

ストッパーが付いてるのも特徴のひとつ。iPhoneSEがドシっと構えて着座しております。

「座り心地はどうですか?」と尋ねてみたら「まあまあ..」と返事が返ってきました。

昔、テレビが希少だった時代は広場にテレビを置いてプロレス放映をみんなで観戦してたそうな…。

そんなノスタルジーな雰囲気があります。

スマホスタンドだけど別に何を置いても良いですね。

フィギア用チェアとしても使えるのかも?

折りたたんで立て掛けとくと…これまた虚無な味わいあって乙。

こう言っちゃなんですが、ミニチュアな世界観に興味を持つトリガーになったかもしれません。
いい…すごくいい。そんな感じ。

感想

まあ、ネタ要素の強い製品ですね。

スマホスタンドとしては細かな角度調整ができないという一点で「やや微妙」と評しますが…

実用性を求める人は最初から細かく調整できるスタンドを選ぶでしょう。

そんなことより、なぜ椅子をスマホスタンドとして売りに出してみようと思ったのだろう? 謎です。なんでですか?

…思うにひょっとすると、元々はジオラマ用に作った椅子だけど「スマホスタンドにしたら売れますよ!」と誰かが提言したのでしょう。

最初からスマホスタンドとして作ったのならばそれはそれで脱帽ですが!

とにかく、現在販売されてるカラーは2種あって色はブルーとブラックです。

どちらも味わいあるパイプ椅子オブジェですので
ただのスタンドに飽き飽きしてる人、なんとなく癒されたい人はキャンドゥへGO!してみましょう。

以上

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク



スポンサーリンク