時期は7月。
肌を露出する機会も増えてきたので、少しばかり筋トレしている今日この頃です。
まあ、筋トレしても結果が出るのはずっと先なんで気晴らし半分といったところですが..。
そういうわけで今回紹介する100均ネタは筋トレ効果を少しでも高めるためのグッズです。
商品名はリストウェイト。
腕に装着する重りのようなものですが、どのような効果が期待出来るのでしょうか?
リストウェイト「gym gym」×2。
キャンドゥで購入。
重さは片方500gで約ペットボトル一個分の重さです。
セット販売ではなく二つ買ったので合計200円かかりました。
中身は鉄粉とのこと。
けっこうゴツイ見た目です。
どんなもんだ?
片方500gなので合計1kg。
買ったばかりのペットボトルを両手に持ってウロウロするのと同じ感覚です。
ペットボトルを両手に持って歩いてると変人ぽく見られますが、リストウェイだとだとさほど目立たないのが良いですね。
さっそく、リストウェイトを着けて小一時間くらい歩いてみましたが、いつも以上に腕周りに疲労が溜まりました。
家に帰ってからというもの腕がプルプルなって茶碗がもてないほどでした。(←あかんがな!)
消費カロリー的にどの程度アップしたかは不明ですが、腕周りの鍛錬にはわりと効果があるのは間違いなさそうです。
リストウェイトでQOLアップとは?
余談ですが、リストウェイトを常日頃から装着していると、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)が向上するという話です。
クオリティ・オブ・ライフ(英: quality of life、QOL)とは、一般に、ひとりひとりの人生の内容の質や社会的にみた生活の質のことを指し、つまりある人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか、ということを尺度としてとらえる概念である。(wiki引用)
肉体労働をしない人、お年寄りなんかは普段の生活から身体が鈍りがちです。
運動をしない→筋力が低下する→行動力が低下する→やる気が出ない→全てが嫌になる
つまるところ、
筋力の低下は生活の質にも重大な影響を与えてるということです。
普段あまり運動をしないという人はリストウェイトやアンクルウェイト(脚用の重り)を装着して生活することで、筋力の低下を防ぐことが出来るそうです。
亀仙人のように重たい甲羅を背負うのは考え物ですが、ちょっとした負荷をかけることが筋力維持には必要不可欠といえるでしょう。
おわり
![]() |
一言コメント: 500gで足りない人には1kgのやつを試してみましょう。 ALEX(アレックス) アンクル&リストウェイト 1.0kg |
---|