設置は工夫次第!?クネクネカメラ三脚の魅力に迫る

こんばんわー、タニオです。

時代は今やーインスタブーム。

100均でもスマフォ用自撮りグッズが 増えてってるわけですが、今回はダイソーにてコンデジ用のミニ三脚をGETしてみましたー!

ちょっとユニークな三脚でして、「ゴリラポッド的三脚」といえばピンとくる人も多いかと。。

脚部がクネクネ自在に曲げることができて、
「岩場に置く」「木の枝に巻く」といった平坦な場所以外で撮影が可能な三脚です。

口で説明するのはムズイんで、画像でその様子をご覧いただきたく存じます。

軽量ポータブルなフレキシブル三脚

外観

ダイソーで買ったフレキシブル三脚

品名は「カメラ三脚 フレキシブルタイプ」。

文字どおり、脚部にゴムスポンジの節がついてましてフレキシブル(柔軟性の意味)な動きが可能となってます。

脚の底部分にゴリポをほんのり感じますが、それ以外はわりとオリジナルな外観です。

フレキシブル三脚4クネクネ曲げた様子

節の数はそれぞれ7つ。

かなりクネクネと動きまして、ハートマークなんかも作れちゃいます。

フレキシブル三脚3雲台

カメラを乗せる雲台はー、縦横無尽に動かせます。

フレキシブル三脚2立たせた様子

三脚を立たせるとー?…まるで生まれたての小鹿のような不安定な様子。

まあゴリラポッドも似たようなものなので、これはもうクネクネ三脚の宿命かもしれません。

設置テスト例

ゴリラポッド的三脚の活用事例

とりあえず折りたたみベッドの取っ手に巻きつけてみました。

うーん、監視カメラみたい。

ゴリラポッド的三脚の活用事例

「そんなところ絶対に無理!」

ってな場所にも設置できたりもします。これぞフレキシブル!

ゴリラポッド的三脚の活用事例1

こんな使い方する人はいねーでしょうが…ドリンク缶の上に乗せたりなんかも一応可能。

ゴリラポッド的三脚の活用事例4

脚が絡まる場所であればたいがいは取り付けれるみたい。

もし…手持ちのスマホをこの三脚に取り付けたい場合は、別途スマホ用三脚ホルダーを購入すれば対応可能です。

感想

■ゴリポ的な使い方は可能?それとも?

テスト設置したかぎりでは、どこにセットしてもしっかり固定できたのでゴリポとかなり近い使い方は出来る!と僕的には判断しています。

ですが…説明書には以下のことが書かれてました。

・平らな場所で使用してください
・望遠レンズ、大型のカメラ、ビデオカメラには使えません

うーむ…

免責事項的な意味も含まれてるのでしょうが、
つまるところ基本的に「平坦な場所で使うことを前提としたコンデジ用三脚」ということです。。

僕的にも、もし岩場や木の枝に吊るしてカメラを落っことされましても責任を負いかねます。なのでー

「平らで安全な場所で使用するように!!」

と強く推奨しておきます。ゴリポ的な使いかたは…自己判断で。
僕は、落として壊しても構わない古いコンデジで使っていきます。 以上

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク