品番:KM–167
品名:すき間テープ ドア下用
材質:ポリウレタン
サイズ:3.7cm×46cm 2枚、両面テープ 2枚
販売元:(株)小久保工業所
made in china.
購入はセリア也。
んでコレ何に使うの?って話だけど、窓用換気扇の「間」を塞ぐのに使用します。
本来の使い方。ドア下にできる僅かな隙間を塞ぐのに使用します。
こうして塞ぐことで、室内の空気が逃げにくくなり、かつ外気の侵入も防げるわけです。
つまりまあ、一種の省エネグッズですね。
こちらが対処場所の換気扇を設置した際にできたダダ開き状態の「すき間」。
窓を閉めてりゃ問題はないけど、換気扇を使う時はこのすき間のおかげで空気の循環効率がかなり妨げられてるのが現状。
当初はスポンジテープ貼ってましたが、それでもすき間が5mmくらいはできてたんでこのすき間を埋めるのに丁度良いのないかなーと探してた矢先あったのが今回のすき間テープとなります。
設置はアッサリ完了。
付属の両面テープは幅があり過ぎたんで使わず、元々持ってた別の両面テープを貼りました。
ほな、運転させてみましょう。
換気扇を回しても、風はほぼ入ってこなくなりました。
いやま、下部に多少すき間残ってるけどそこはもう見なかったことにしときます。
*
冬場は換気扇を回すことはなかったけど、3月以降は暖かくなってきたんでクルクル回転させる機会が増えてきました。
それに伴い、こういう小手先対策を講じてみた次第です。
スポンジテープ貼ってた時よりも空気の循環効率は高まりました。10分も回しておけば部屋の空気が一巡されてくのが肌で分かります。
すき間テープ一つで部屋のすき間も心の隙間も塞いだ気分です。。
おっと、誰か来たようだ。それでは失礼。
以上