2月も20日を過ぎ。ひところに比べると大分暖かになってきた今日この頃です。
まあ、暖かくなったとは言ってもまだまだ油断できませんね。
朝夜の寒暖差は依然あって、薄着で外に出ようものなら生まれてきたことを後悔するくらいの寒さに見舞われることもあります。
おっと何言ってんだかアレだけど、今回はまだまだ寒さ残る冬、少しでも暖かに過ごせるようにと揃えたダイソー冬グッズを紹介してみるとしましょう。
揃えたものたち
・マイクロファイバー手袋
・男の防寒シリーズ キャップ
・男の防寒シリーズ 裏起毛靴下
まあ揃えたっていうよりはストックしてあったってのが本当。
靴下と裏起毛靴下は去年の冬に買ってあってたやつで一年越しの初利用。新たに買ったのはマイクロファイバー手袋だけです。
熱をつかまえ逃しにくいマイクロファイバー構造の手袋。300円商品。
注目すべき点は、3M社のシンサレートという素材を使用してるということ。
3M™ シンサレート™ 高機能中綿素材は、寒い季節に、より快適に過ごせる素材として開発されました。微細な繊維構造により優れた断熱性を実現。「暖かくて、厚くない」を可能にする技術です。
けっこう頻繁に目にする素材ですが、出どころ明らかなぶん期待値は高い製品であるといえましょう。
装着。
一言、あったかや〜!
次、裏起毛靴下。
「男の防寒」という硬派なシリーズがダイソーにはあるわけですが、名前のとおり真っ黒で無骨な見た目です。
装着。
やや作業着感ある見た目ですが、いやいや..普通に履き心地は悪くないですね。適応サイズが24~27cmまでなんでわりと余裕があり、履いてても窮屈な感じはしません。
試しに一晩つけて寝てみたけどポカポカでした。
部屋履きにも十分使えます。
最後、ニット帽的なキャップ。
こちらも男の防寒シリーズ。150円と値段は半端な値段の帽子。
サイズ:約28×20cm
素材:アクリル100%
装着。
サングラスと黒ニットで怪しい雰囲気になりました。
ファッションアイテムとしては無骨過ぎな感ありますが硬派な出で立ちともいえるんでとりまヨシ。
オラッショ!セイッセイッ!
感想
ネックウォーマーも買ってたんだけどどこかいってしまったんで割愛。
どの製品もわりと暖かく冬山とかロシアの零下環境とかでない限りは実用性ある暖かさを確保できてます。
とりわけコレはイイぜ!って唸ったのが裏起毛靴下。
今も履いてますが、暖かく通気性もあるんで履き心地は本当悪くありません。
冬用靴下としてもうこれでいこうって決めたんで、また買い足しに行くとしよう。
ってなわけで、以上冬の暖かグッズの紹介でした。
おしまい