こんにちわ、タニオです。
誰に言ってるのか時々わからなくなりますが、9月の連休はどうお過ごしになられたでしょうか?
関西方面では空模様が天晴れ続きだったので行楽に出かけた人も多いかと思います。
私タニオはというと、、結局どこにも行かずじまいでした。
どこか遠くへ行きたいとは常日頃思ってます。
しかし、身の回りの整理ややっておかねばならないことがけっこうあるので、世間が休みの時は家でひたすら作業に没頭しています。
詰まらない人生!
まあ、どこか出掛けるにしても僕は独り者なんで、無理して出掛けても人が大勢いる場所はストレスで死にそうになります。
そういうわけで、休日ってあまり好きじゃないです。
連休が終わってヤレヤレでした。
さて愚痴はこんなもんにして、いつもどおり100均ネタの紹介といきます。
今回、購入したのは「キャンピングスプーンフォークセット」というちょっとしたアウトドアグッズです。
購入店はダイソー。
パッケージに携帯に便利、ロックで固定、と書かれているとおり、ただのスプーン&フォークというわけではありません。
このようにコンパクトに折りたたむことが可能です。
これ、携帯するのに便利ですね。
柄部分は奇跡のロック構造。
このロック構造のおかげでプラプラせず安定して持つことが可能です。
一言、便利すぎやろ、これ!
見た目とつくりについては超丁寧!とは言い難いですが、特に粗悪を感じることもありません。
むしろ、中国製にしてはなかなか健闘しておるな..といったところです。
キャンプグッズは総じて高い
以前、アウトドアグッズ用品店に行った時、同じような商品を見てえらい高い値段しててビックリした記憶があります。
ただのスプーンフォークだろそれ?なんでそんな高いんだョ!って文句言いたくなりました。
セットで2000円とかそんくらいしてましたから。
まあ、キャンプとか登山というのは金持ち(裕福)層がやる趣味だから致し方ないことかもしれませんね。
高くても買う人がいるということですから。
格安ステンレス製品としては普通に使える印象
そんな経緯があったので、100円で憧れ?の折りたたみ式スプーン&フォークを買えたということは素直に喜ばしいといえます。
見た目も使い勝手もそんなに違わなそう。
いやまあ、細かな造りとか質はブランド品と比べるとやはり劣ってはいるのでしょう。
しかし、僕自身は「おまえ、いつアウトドアライフしてんだ?!」っていうくらいアウトドアしていない生活です。
そんな僕が年に数回やるかやらないかのお出かけ時に使う程度の食器なのだからこの位の安物で十分なような気がします。
そういうわけで、何が言いたいんだかあれですが、「とにかく安く買えてヨカッタ!」ということで締めくくっておきます。
最後、ガチのアウトドアライファーからは100均のやつなんて食器じゃねぇ!と怒られそうなので、一応フォローをいれておきます。
今回買った折りたたみ式スプーン&フォークは、アウトドアライフに憧れる超ビギナー的グッズといった位置づけの商品です。
本式のやつは錆に強かったり過酷な環境でも耐えれるよう丈夫なつくりをしているでしょう。
値段は質なり。
このことを重々承知して100均生活を満喫したいと思います。
おわり
![]() |
一言コメント: アウトドアライフの醍醐味は食ですね。外で食うとカップラーメンやベーコンが異様に美味しく感じられます。(ユニフレーム) UNIFLAME FDスプーン&フォークセット チタン . . |
---|