【Gearbest】Xiaomiから発売した高クオリティのゲルインクボールペンのレビュー

Gearbestさんから頂いたXiaomiのMi Rollerball Penというボールペンを紹介してみたいと思います。

Xiaomi(小米科技)といえばスマートフォンを中心としたデバイス機器の会社..というイメージがありますが、実はスマフォに限定せず多角的に商品ラインナップを展開している会社である、、と書いたのはつい先日のこと。
そんなXiaomiの販売したボールペンが一体どのようなものなのか?非常に気になるところです。

製品ページ
http://www.mi.com/gelpen/

Mijia Mi Rollerball Pen

こちらがそのXiaomiのmijia Mi Rollerball Pen。

見たところ装飾の少ないホワイトカラーのボールペンですが、、はい普通のボールペンです。

元箱の裏には製品スペック等色々書かれてまして、残念ながら日本語表記はありませんでした。

分かる範囲で判断しますと、

0.5mmのゲルインク搭載のボールペンであること。
また、そしてExpiration date(有効期限?)が2yearsと書かれてることから2年間の品質保証があると読み取れます。

ペン先の太さは0.5mm。一般的には細めサイズに該当する太さなのでミニノートや手帳用途に丁度良いかと。

ペン軸は金属。
替え芯の側面にはxiaomiのブランド名「mijia」の文字が印刷されてました。

※2017.10の表記はおそらく製造年月日

mijia文字の真裏側には「Premec SWISS QUALITY」の文字が。

製品HPによりますと、mijia Mi Pen はスイスの老舗ペンメーカーPremec社の製造してる替え芯を使用してると説明されてました。
つまり、替え芯の方はOEM供給品と判断して良さそうです。

ペンの直径は9.5mm。重さはおよそ19g。
手持ちのプラスチックペンと比べてみたところ、長さは同じですが重さにおいては倍近い差がありました。(左2種は10g以下)

なにわともあれ、とりあえず試し書き。

文字だけでなく縦線、斜め線、波線、横線も書いてみた。

うーん、感想はというと..。
それは後で。

ちなみに替えペンの方も同じく販売されてまして、1セット3本入り。
それぞれmijiaブランドのロゴが入っており、Premec社によるスイスクオリティ品質が約束されてます。

感想

お世辞を言うわけではないではないが..と前置きした上で感想を。

率直に言いますと、日本円にして数百円で買えるボールペンとしてはかなり優秀に見受けられました。
コストパフォーマンスは上々と言っても良いでしょう。

書き心地は普通に、というかかなり良し。
インクの出が良く紙をやぶる勢いで書いても、浅く穏やかに書いても同様にしっかりと文字を書くことが出来ました。

手に持ったサイズ感も◎。
今まで使用してきたボールペンとほぼ同じ感覚で使えるし、ややズッシリ感ある重さがむしろ安定を保った書き心地に貢献してくれてます。

デザインの方は、、こちらは少しシンプル過ぎじゃ?というくらいにシンプルですね。

通常、メーカーというのは販促目的で社のロゴを入れたがるものなんですが、このペンにはxiaomiもmijiaのロゴも付いておらず、パッと見ただけではどこのメーカー製なのかは分かりません。

おそらくビジネスから学習用途まで幅広く使える汎用性あるデザインを目指した結果、あえてロゴを入れなかったと推測。まあ、ゴテゴテとロゴが刻印されてたらなんか安っぽい雰囲気になりますからね。
ここら辺り、特にXiaomiならではの拘りが見受けられました。

まあそういうわけで、Xiaomiのボールペンのレビューはここまで。

一本あたりの値段は数百円と決して高くはないボールペン。しかしながら、品質面においてはPremec社の替え芯、日本製のゲルインクを採用..と抜かりはありません。
まだ日本国内ではそれほど出回ってないので、特にXiaomi愛好家、ガジェット好きなら愛用してみても損はないと思います。

以上

販売ページ:
Original Xiaomi Mijia 0.5mm Sign Pen

Xiaomi Ink Pen Refill 3PCS

※今回の製品はGearbestさんからの提供品となります。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    Expiration dateは保証期間ではなく推奨使用期限ですよ
    食品などで賞味期限の意味でほぼ必ず使われています

  2. A より:

    Expiration dateは保証期間ではなく推奨使用期限ですよ
    食品などで賞味期限の意味でほぼ必ず使われています