雨の日はサンダルを履こう。ダイソーでクロックスみたいなサンダルを購入した。

こんばんわタニオです。

梅雨シーズン到来か、と疑いたくなるくらい毎日雨降ってます。
仕事柄雨に打たれることが多いので、ずぶ濡れになった時は気持ちが折れ砕けてしまいそうになります。
濡れ鼠になった時は、「このままくたばってたまるかチクショウ」と踏ん張ることにしてますが、びしょ濡れになったズボンと靴だけはなんとかしないといけません。(生活に支障が出るので)

ダイソーのサンダル(250円)

クロックスもどき サンダル

そういうわけで、今回は雨の日対策としてサンダルを買ってみました。

(サンダル?なんで今頃??)

って思われそうですね。
実はここ最近の雨続きのせいで靴が湿気て変な悪臭を放つようになってきました。
まあ、靴の悪臭は後々なんとかするとして、バイクに乗って職場に行き帰りする以上は靴の雨対策はしておく必要があります。
そこで一応の対策として、「雨が降ったら靴を脱いでサンダルに履き替えればいいじゃん!」という対策を考えてみたわけです。
サンダルだったら濡らしても変な匂いはしないでしょう。(多分)

クロックスもどき サンダル

それにしても、見た目がクロックスのサンダルにそっくりです。
本元のクロックスサンダルが中国で作られてるのかどうか知りませんが、ダイソーのサンダルは立派なメイドインチャイナです。

クロックスもどき サンダル

見た目は似てても細部のつくりはきっちりメイチャです。(つまり雑!)

クロックスもどき サンダル

サイズは27.5を買いましたが、26ないくらいの僕の足でピッタリでした。(大きさも適当!!)

ダイソー サンダル

色はというと、クロックスよろしく何色か種類がありました。
でもまあ、一番売られていたのはやはりシルバーでしたね。

サイズは大きめを選んでもOK

今回買ったサンダルは値段が250円もする高額商品(ダイソーとしては!)とだけあって、サンダル底の厚みもそこそこあってつくりはわりとしっかりしています。
履いてみた感じも、いたって普通のサンダルでした。

選んだサイズが27.5だったので、はじめは少し大きかったか?と思わないでもなかったです。
でも、履いてみたらそれほど違和感を感じることもありませんでした。
僕の足のサイズがだいたい25.5~26なので、あまりデカ足の人の場合だと窮屈なサンダルに感じるかもしれませんね。

耐久性とかに関しては正直どうなのかな?といった感じです。
こればかりは使ってみないと分かりません。
でもまあ、今回は靴を濡らさないために履く非常事態(雨の日)用に買ったサンダルなので、ある程度普通に履けたらそれで特に文句はないです。
なんでもイイからサンダル欲しい!という人は選択肢に入れても良いと思います。

おしまい

crocs(クロックス) DUET SPORT CLOG (30.0cm) 一言コメント:
クロックスのもつ神通力はapple並みだと思います。

crocs(クロックス) DUET SPORT CLOG (30.0cm)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク



スポンサーリンク