はいどうも、タニオです。
11月到来。万歳。
誕生月なんですよ、僕の。
具体的に何歳になったとかは言いたくないけど、もうそんな年か..という年齢になってしまいました。
いや、全然嬉しいもんじゃないですね。年取るってことは。
一歩一歩終焉に向かってるんですよ。もうどうしょうもありません..。
でも、この日くらいは素直に言葉だけでもお祝いしておくとします。
誕生日おめでとう、俺!
サコッシュ的な300円タブレットケース
今日の100均ネタはこちら、ダイソーで買ってきたタブレットケース(ショルダー付)。
スマフォケース売り場で発見。タブレットケースというよりは今流行りのサコッシュそのまんまな見た目です。
質感の方も、まずまず悪くなしといったところ。
誕生日プレゼントってわけでもないけど、なんとなく気分で買っときました。
サイズ:横約25cm×縦約20cm
素材:ポリエステル ロゴ部分:塩化ビニル樹脂
made in china.
フタは面ファスナー式。
収納場所はメイン2ヶ所のほか、外側ポケットが3つ。
注目すべきところはミニポッケの存在です。
試しにモバイルバッテリーとケーブルを入れてみたらと…スッポリ良い感じに収まってくれました。
サコッシュにポッケはいらんだろ?と邪道扱いするる人もいます(ん、いないか?)が、新世代サコッシュはミニポッケがあった方が格段に良い..とこの場で提唱しておきます。
ノートは入れれるのね?と疑問の声が聞こえてきた。
答え、入りません。
いや、正確にはA4ノートだとはみ出すので、A5B5サイズのミニノートなら入りますよ。大きいのはアカン。
ショルダーしてみた様子はこんな感じ。
ん〜…やはりタブレットケースってよりはサコッシュだ。
もう普通にダイソーサコッシュとして販売して良いんじゃない?
見た目や機能面の説明はここまで。
すべからく満点としたい出来栄えです。
裁縫面はあんまし丁寧とは言い難く、糸がチョイチョイ出てますけどね。
まあ、ハサミで切りゃ済むレベルなんで問題ナシ!
感想
ダイソーとしては高めな300円商品ですが、品質や使い勝手からして値段分の価値は十分ありますね。
ちょっと褒め過ぎたか?と思ったんで粗探ししてみましたが、ピロって出た糸ほつれくらいしかマイナス面はなかったです。
他は、、ん〜販売店がかなり限定されてるのもマイナス面かな?
というのも、僕の行動範囲にある数件のダイソーのうち、このタブレットケースが置いてたのは一件だけでした。
今後どんどん置かれるようになるのかは分かりませんが、現時点ではわりとレア寄りな100均アイテムだと思います。
サコッシュ欲しいわぁ..って人、ダイソーのをチェックしてみるのも良いですよ。
おしまい