やたらと雨が続いてるせいで気力的にしなびつつある今日この頃…。
はいども、タニオです。
こうも雨続きだと運動に出かけることができません。
家でずっとゴロゴロしてたせいでだいぶお腹周りがプヨってきました。このままだと三段腹にデブってしまいそうな勢いです。。
やはり、家の中でも最低限の運動や筋トレは出来るようにしといた方が良いですね。
プヨってお腹を見てシミジミそう思いました。
そこで、、今回はお腹とは関係ないけど、腕の筋肉育成に役立つペットボトルダンベルアタッチメントをキャンドゥでGETしてきました。
ハウストレーニングに役立つアイテムだと良いんですが、はてさてどうなのでしょう?紹介してみよう。
キャンドゥで買ったペットボトル2本を装着して使うダンベルジョイント
こちらがその「ダンベルジョイント」。購入店はキャンドゥ。
一見ナニコレ?な外観してるますが、空きペットボトルをダンベルとして再活用するためのアイディア的筋トレグッズとなります。
◼️仕様
購入店:キャンドゥ
適応サイズ:口径28mm
材質:ポリプロピレン ゴム
made in china.
使い方、ってほど何するわけでもないですが…
水を入れたペットボトルの口にこのジョイントをクルクル差し込んでいきます。すると…?
ジャン!即席ラーメン並みの早さで4キロのダンベルが出来上がり!ってなわけ。
持ってみた感じは…おお重量感あってまさしくダンベル!といったくらいの重さ。あるある!
うむ、こいつぁ筋肉に効きそうだぜ!
重たさは変えれる?
2リットルペットボトルまで使えるので2リットル×2本で単純に4キロの重さとなります。
では…
「水以外に砂を入れたら重量が増やせるんじゃ?」
という率直な疑問についての回答ですが、その答えはNO。
厳密に言うと、無理でないこともないのでしょうが商品説明で対応重量が「4キロまで」と書かれてるんですよ。
なので砂とか入れて重量を増やしますと、プラ素材がポキっと折れてしまう危険性はあります。
無理でもないけど、無茶すると壊れるぞー!ってなとこですね。
感想
兎にも角にも、この即席ペットボトルダンベルで久々の筋トレ開始!
持ち上げては下げーのを×100くらいしてみたところ、腕周りが軽く筋肉痛になりました。
大分なまってたんだなぁと自らの非力を実感しました。
やっぱ筋トレというのは定期的にしっかりやっとかんとダメだねぇ。。反省反省。
というわけで、明日からはもっと計画的な筋トレメニューを導入し、ムキムキマッチョを目指し頑張るとします。
明日から頑張るぞ!
以上
【追記】ペットボトルダンベルのマイナスポイント
使ってるうちに「これイマイチなんじゃね?」と思えてきたので、追記という形でその理由を述べておきます。
ペットボトルをリサイクルして筋トレグッズとして活用出来るのはナイスなアイディアなのですが、問題なことに…
けっこう「場所をとる」んですね。
鉄ダンベルと比べ、場所の占有状況が倍くらい違います。ジョイントはコンパクトでも2リットルペットボトル2本を部屋に置いておくのはさすがに邪魔。邪魔ですよね?
それに、最大重量が4キロというのも本格的な筋肉育成には全然足りません!
だから、なんだかんだいろいろ難しいな…と。
筋トレ目的なら最初からちゃんとしたダンベルセット買っといた方が良いですよ。